本家NPR
NitePRverK 公式サイト消滅
改造版
CODERPR 公式サイト/HAXも消滅orz
MKULTRA 公式サイト消滅
DARKFOREST 公式サイト消滅
MKIJIRO使い方
TEMPAR TEMPAR使い方
EMUPR
CHEATENGNE5
GOOGLE_SVN
旧版みらー
みらーSKY_DIRVE
SOCOMのコミュ(NPR改造版がリリースされることが多い)
consolediscussions
ownsta
起動はHOME2回押した後音量+-同時押し,ミュートでコードON/OFF(付属ので弄ることが可能、ない場合は下を参考に弄る)
サーチ画面、数値/比較サーチほかとおなじだが比較にのみ*増減分サーチがある。
上から、NPR起動中ゲームを停止する(標準:停止しない)、コード追加、コードの初期化?、メモリダンプを取る、8/16byte切り替え、実アドレスの表示(viewer)、実アドレスの表示(decoder)、実アドレスの表示(logger)、コードの固定間隔(0.001秒単位)、コードの保存
メモリビューアーの画面、アドレスは直接値を変更するちょっとかわったタイプ。設定で+0x8800000と8/16byte表示の切り替えができる。
ディスアセンブラの画面、設定で+0x8800000表示可能。
ぶれいくぽいんとの挿入ができるとreadmeにはかいてあるけど、実際やってみてもなんの反応もないので未実装っぽい?
CWCコード変換
_C0→#,_C1→#!!,_Lを削除してコードは下の表にように変換する。
//書き方
# コード名
#! CODEONボタンでコードON
#!! CODEONボタンに関係なくコードON
; コメント挿入
NITEPRコード | MKULTRAコード |
#--カテゴリ-- #CODE 0x~ |
#--カテゴリ-- 0x00000000 0x00000000 #CODE 0x~ |
コードタイプ | CWC格式 | NPR格式 |
判定コード一致(mkv9以降~) | 0xDaaaaaaa 0x0000bbbb .... |
0xFFccbbbb 0x0aaaaaaa .... |
複数行判定コード一致(mkv9以降~) | 0xE0nnbbbb 0x0aaaaaaa .... |
0xFFccbbbb 0x0aaaaaaa .... |
8bit書き込み | 0x0aaaaaaa 0x000000vv | 0x0aaaaaaa 0xvv |
16bit書き込み | 0x1aaaaaaa 0x0000vvvv | 0x0aaaaaaa 0xvvvv |
32bit書き込み | 0x2aaaaaaa 0xvvvvvvvv | 0x0aaaaaaa 0xvvvvvvvv |
8bit値固定 | 未対応 | 0x0aaaaaaa 0x__ |
16bit値固定 | 未対応 | 0x0aaaaaaa 0x___ |
32bit値固定 | 未対応 | 0x0aaaaaaa 0x________ |
8bitポインタ | 0x6aaaaaaa 0x000000vv 0x00000001 0xiiiiiiii |
0xFFFFFFFF 0x0aaaaaaa 0xiiiiiiii 0xvv |
16bitポインタ | 0x6aaaaaaa 0x0000vvvv 0x00010001 0xiiiiiiii |
0xFFFFFFFF 0x0aaaaaaa 0xiiiiiiii 0xvvvv |
32bitポインタ | 0x6aaaaaaa 0xvvvvvvvv 0x00020001 0xiiiiiiii |
0xFFFFFFFF 0x0aaaaaaa 0xiiiiiiii 0xvvvvvvvv |
#値固定は復元更新時の値をコードON時永遠に同じものにする。お金がゲーム起動時100ならコードON時100のままかわらない。
#CWC32bitは_Lを取り除くだけで0x2aaaaaaa 0xvvvvvvvvでもの使える,ただしNPRメニュー上の見た目は反映されない+復元あり
#TM作者製コンバーター,サイトミラー、ただしASM未対応
//v9判定はccbbbbが0xFCFFFF以下の時?v10からパッドを離した時書き込む前の値に戻す
//追記:24bitVS32bitになっているようなので下の改造パッチか伊次郎仕様を推奨
//0xFFccbbbb 0x0aaaaaaaは1コードタイトルにつき1つしか使うことができない
//mksvnやcoderはアドレス部先頭の0を削ったものでも読み込める
条件(mkv9~は対応)やシリアルは未対応?パッドの代わりにコードON/OFFで元に戻る仕様になってるみたい。
プログラムコードが多いものには便利かも。ないものは無理やり強化なんとかするお?使用例
追記:ポインタ書き込みにはバグがあるのかフリーズすることがある?
追記:復元更新時のタイミングは最初の♪ボタンをおした瞬間かコードのアドレスをいじったときだkです。
共通強化部分
呼び出しキーが違うがおなじOSK
16進数コピーが追加されている
MKULTRA
使用コードに結構派手な色がつく。
v9から色変更可能(color*.txt)。
0xFF00CCFF ;color1 コード選択カラー/メモリエディタの偶数アドレス
0xFF000606 ;color1 コード選択減色間隔
0xFFCCCCCC ;color2 文字カラー
0xFF060606 ;color2 文字減色間隔
0xFFFF0000 ;color3 レジスタ色1
0xFF00FF00 ;color4 レジスタ色2
色でーたはHTMLのやつを交換したもの(RGB;AABBCC→BGR;CCBBAA)に0xFFを足せばおk。
背景の黒にあうW3C推奨からーがよいみたい?減色がおおすぎると色が変になるので注意。
;0xFFF060F0=ピンク
;0xFFF0C060=ライトブルー?
;0xFFFFFF00=マリンブルー?
;0xFF09FFFF=黄色
;0xFF60F0C0=ライトグリーン
;0xFFF090C0=紫
;0xFF33CCFF=黄土
ディスアセンブラがコード部でもつかえる(STARTボタンでメモリビューアー)。v8~から色がつくようになったのと表示されてなかったOPCODEが表示されるようになった。
サーチ範囲。
複数行分コード追加できる。KERNELDUMPはプラグインやシステム解析用。
コピー用?←v9で大量クリップボード廃止されました,コピーメニューが見やすくなった。
音量+/-で5つメモリビューアー/ディスアセンブラの切り替えができる。□+→でJ/JAL/POINTERジャンプ
CODERPR #!CODERは3072タイトル/3072コード行表示できますがその分メモリが不足するのでふあんていになりがちのようです
メニューからでもキーが変更可能。15/1000HZがデフォルト。
欄外にメニューがあり範囲が指定できる。HOOKはPS2のマスターコードみたいな
常駐割り込み箇所のことです。PSPだとjalでなくjr raが主流(0x03E00008でサーチ)?
HOOKアドレス設定が0x4000になっているのはEBOOT.BIN(プログラム本体)の
ヘッダ54BYTEが抜けたものがメモリ0x8804000から展開されるっぽい
(ELFヘッダにくわしくないので不明)?
キー変更(nitePR.exeがない場合)
CFGで検索して80のところがボタンです。
CFGすぐしたpsidの04になってる次から2048バイトが半角フォントデータです
CFGのちょっと手前000000FFが背景色になってます テキスト,見出し,カーソル,背景の順
他の改造、PADコードの拡張
//FOR V10.1 CRC;203C3208
3978;80 08 02 3C FC 3F 45 AC
183F0;F3 F9 FF 00
357F;94
358B;94
3594;00 00 00 00
#MKULTRA JOKER+
0xFF000001 0x00003FFC SEL
0xFF000008 0x00003FFC STA
0xFF000010 0x00003FFC UP
0xFF000020 0x00003FFC RIGHT
0xFF000040 0x00003FFC DOWN
0xFF000080 0x00003FFC LEFT
0xFF000100 0x00003FFC L
0xFF000200 0x00003FFC R
0xFF001000 0x00003FFC TRIANGEL
0xFF002000 0x00003FFC CIRCLE
0xFF004000 0x00003FFC CROSS
0xFF008000 0x00003FFC SQURE
0xFF001A01 0x00003FFE HOME
0xFF001A02 0x00003FFE HOLD
0xFF001A04 0x00003FFE WLAN
0xFF001A08 0x00003FFE REMOTE_HOLD
0xFF001A10 0x00003FFE VOL UP
0xFF001A20 0x00003FFE VOL DOWNv
0xFF001A40 0x00003FFE SCREEN
0xFF001A80 0x00003FFE NOTE